厳冬を乗り切る
年が明けてから、北海道や山形などを訪問する機会がありました。今年の冬は寒さが厳しく、例年よりも気温が低かったり雪が多かったりで、新潟では雪で動かなくなった列車に大勢の乗客が長時間閉じ込められるという出来事もありました。当社のお取引先様の中にも雪で生産や出荷に影響が出ているところがございます。
私も幼少期に新潟の上越という豪雪地帯に住んでいたので、雪国の冬の苦労はよくわかります。厳しい自然環境は我々の生活にさまざまな影響を与えたり生命を脅かしたりする面もありますが、風雪に耐えることが創造力や忍耐力をはぐくむきっかけになることもあります。
厳しい冬が終われば待ち焦がれた春がやってきます。雪国の皆様がこの冬を無事に乗り切られることを切に願っております。
辻野晃一郎コラム
年が明けてから、北海道や山形などを訪問する機会がありました。今年の冬は寒さが厳しく、例年よりも気温が低かったり雪が多かったりで、新潟では雪で動かなくなった列車に大勢の乗客が長時間閉じ込められるという出来事もありました。当社のお取引先様の中にも雪で生産や出荷に影響が出ているところがございます。
私も幼少期に新潟の上越という豪雪地帯に住んでいたので、雪国の冬の苦労はよくわかります。厳しい自然環境は我々の生活にさまざまな影響を与えたり生命を脅かしたりする面もありますが、風雪に耐えることが創造力や忍耐力をはぐくむきっかけになることもあります。
厳しい冬が終われば待ち焦がれた春がやってきます。雪国の皆様がこの冬を無事に乗り切られることを切に願っております。
辻野晃一郎コラム
このエントリーは2018年2月7日配信のALEXコーポレートメールマガジンのバックナンバーになります。メールマガジンの購読を希望の方はこちらのフォームからお願いいたします。