台風も過ぎ去り本日は暑かったとはいえ、すっかり秋ですね。
さっそくですが事務所移転いたしました!
新しい住所はこちらになります。
景色もよく、風も気持ちよく、品川駅や羽田空港も近く、いたって快適です!
さて、この新事務所ですが、どうやらラーメン二郎や二郎インスパイや系をはじめ、B級ラーメンのひしめくエリアのようです。
さっそく知る人ぞ知るイレブンフーズにランチに行って参りました。
30年以上続く名店とあって風格のある佇まいです。お店の名前の由来は元々「みよし」という名前で営業していて"み(3)+よ(4)+し(4)"の語呂合わせでイレブンフーズになったのだとか。のれん分けしている店舗もあるというこのお店。知れば知るほどナゾは深まるばかり。
さてお味の方はというと、醤油味のような豚骨味のような家系とも違うスープ。やや柔らかめのフェットチーネのような中太麺、具は大降りなチャーシュー、デカイ木耳、わかめ、玉ねぎ。確かにオリジナリティ溢れる味です。何度も食べるとクセになって抜けられないとのレビューをちらほら目にしましたが私は今のところ問題なさそうです!
木耳やわかめは洗濯機で戻しているとの噂
乃木坂より引っ越す前日、噂のロボットレストランの宣伝カーに遭遇しました。外国人にウケそうですね。
かなり迫力あります。
さて、最後になりますが私は最近カツサンドにハマっております。
昨日も台風で外出ができないのでカツサンドを予め買い、晩ご飯に食べました。
実は33年間生きてきて初めて食べてたのですが、もしかしたら私は33年間損してたのかもしれません。
しかしこのカツサンドという食べ物は何ともクリエイティブだなぁとしみじみ思います。まず第一にカツ、ソース、(芥子、キャベツ)、パンというシンプルな構成。第二にイギリスのカツレツから着想を得てトンカツが日本で生まれ、そのトンカツをイギリス(命名上)発祥のサンドウィッチとしてカツサンドにするという行為。
開晴亭のビーフカツサンド。肉感あり、満足度高し。
関西はビーフ、関東はポーク。銀座(本店は大阪)のグリル梵と日本橋の宇田川が気になっております。次回はこちらのレポートが書ければと思っています。
横山