目黒に住み始めて、早十数年、いまだ、目黒駅前商店街主催の さんま祭に参加したことがなく、思い立って今年初めて参加してみました。
朝10時から配布とのこと。9時半に起き、駅前に行くと、既に人がたくさん並んでおり、列の末尾に並ぼうとしたところ、いつまで経っても末尾が来ず、結局花房山を一周してしまいました。
並んだところ、3~4時間待ちの様子。(1時間後ぐらいに末尾に行くと 6時間待ちといっていました...)
写真が、さんまを焼いている様子です。
あきらめて、 さんま寄席に並び直しました。こちらは1時間ほど並ぶとチケットが入手できました。
よく知られている「目黒のさんま」ですが咄家の方が語ると思った以上におもしろく、楽しむことができました。 寄席も一つの技術として素晴らしいものですね。徳島のすだちももらえました。
さんま祭りでさんまが食べれないなんて、ということでくやしくもあり、家で奥さんにさんまを焼いてもらい、もらったすだちをかけて食べました。
次回は早起きしてチャレンジしたいと思っています。
長野