2012年4月17日

ランニング


土曜日雨風の中、ランニング大会に参加してきました。昨年の東京マラソンに引き続き 10km、荒川沿いを気持ちよく走ることができました。タイムは大体1時間ジャストで東京マラソンとほぼ同じ。キロ 7分半から入り、後半は6分から5分台平均キロ6分が現在の実力のようです。

秋から始めたランニングですが、冬で衣類が多く荷物が重いときがあったり、ぜえぜえ息が切れるまで走ってはすぐに疲れて残りを歩いてしまったり、たまに腰の調子が悪くなったりと、なかなか伸び悩んでいました。
そんなときに先日、フォームを改善しようと、ランニングに関して調べてみたところ、どのサイトや本をみても、上級者含めて、ウォーキングを含んだトレーニングが書かれており驚きました。
ランニングは基本走るべきと考えていたので、目からうろこというところ。

ためしにいつものコースをきちんとウォーキングしてみると、思った以上によいトレーニングになります。ウォーキングで手の振りや骨盤の動きを含めて、体全体の筋肉とフォームを数時間動けるレベルで作り、それを崩さず息を切らさない範囲でランニングを加えていくということがフルマラソンへつながっていくようです。


ここ1ヶ月程度ウォーキングをとりいれた結果、本番のランニング大会では、フォームを意識して思った以上に無理なく走ることができました。
物事何が本質かを理解しないと先へ進めないこともあるとあらためてよい勉強になりました。
今年の後半はハーフに挑戦しようかと考えています。
長野