私は毎年新年を迎えるとその年のテーマを決めるのですが、そのテーマを考える際に様々なことが頭に去来します。自分にとっての幸せとは何か、本当にやりたいことは何か、その時点での答えでしかないのですが、去来する様々な想念となるべく向き合うようにしています。
今年は過去に出会った言葉をたくさん思い出しました。その中で印象に残っているのは『成功の反対は失敗ではなく何もしない事である』という言葉です。成功の定義は色々あると思いますが、自分の思いや志、あるいは立てた目標を成し遂げる、ということだとすれば、行動しなければ成し遂げることは出来ない訳で、その意味では失敗も成功を阻害する要因にはならないということだと思います。
当たり前と言えば当たり前の話ですが、神社の引き締まった空気と清々しい太陽の光のおかげもあて、改めて仕事に向き合う気持ちが引き締まった年明けでした。
北川