和菓子は好きでしょうか?
小さい頃はケーキの方が好きだった気がします。
元来甘いものは好きではなかったのですが、30を過ぎた頃から和菓子が好きになりました。
疲れた時にコンビニで大福をたまに買う程度だったところ、2年ほど前、花園万頭というお店を通りがかりました。
「日本一高い、日本一うまい」という看板で、実際いくらなのか、ものの試しに1個買ってみたのが始まりで、用事で近くを通るたびに、1,2個と買っていたら、気付いたら、顔馴染みになってしまいました...
甘さが上品なところが特徴的で好きです。季節に合わせて商品が変わるのが楽しみになっています。
舌が肥えたのかコンビニやスーパーで和菓子を買うことはまったくなくなってしまいました。
最近は旅行に行くたびに、その土地の和菓子を食べ比べてみています。
一番印象に残ったのは、ちょうど壱年前に食べた京都の法泉のわらびもち。時間をおくと固くなるため現地でしか食べれませんが、この食感とおいしさは忘れがたいものがあります。
よい和菓子を食べて思うことは、物事を極めることにはやはり意味があるということ。
良い和菓子をもっと世界中に知らしめることができたらよいなと思います。
その前に、日本中食べつくしてからですが。
長野