2011年3月25日

ヒーロー見参!


この震災の中、素晴らしいヒーロー達に出会うことができた。

#edano_nero が有名になった、
毎日状況を懸命に伝えてくれる
枝野官房長官。
 福島原発で作業をされている自衛隊、東京消防庁、機動隊の方々, フクシマ・フィフティー。
避難所名簿共有サービスを自主的に始めてくれた方々。
義援金募金、救援物資を自主的に行っている方々。
...その他数多くの方々。

What makes someone a hero?

誰かを助けるために行動を起こせることがヒーローであるのなら、どんな瞬間でも強い心を持ち続けることがヒーローであるのなら、

この瞬間は、誰でもヒーローになれるときと感じています。
自分自身、公私を通じて、被災者の方々のために、小さくてもヒーローになれないかと。

マライア・キャリーは、HERO で、「ヒーローはいつも自分の中にいて、いざというときに力を与えてくれる」と歌っていました。
被災者の方々こそ、自分自身もまたヒーローになれることを忘れず強くあってほしいと思います。

ヒーローというと思いだすマンガの一節があります。

心の中で3回唱え、ヒーロー見参! ヒーロー見参! ヒーロー見参!
ピンチの時には必ずヒーローが現れる。僕がどれだけ深くに閉じ込められても、助けに来てくれる

現在頑張ってくれている方々に感謝し、より多くのヒーローが今後も現れてくれるとともに、
早くヒーローがいなくてもよい日常に戻ることを願い、お祈り申し上げます。

長野