2010年12月16日

テルマエ(浴場)革命



iPadに続き、Galaxy Tabなど続々出てきたタブレットPCですが、みなさんどうお使いでしょうか?
最近私が気に入っている使い方、それはお風呂に入りながら使うことです!

iPadをZiplocに入れ、さらにAnylockのような密封用のクリップで留めます。あとは袋の上からでも操作できるので、風呂に入りながら、動画を見るもよし、音楽を聴くもよし、ゲームをするもよしです!今後マンガも電子化が進みますから、マンガだって読めるようになります。もちろん、持ち込める冊数は無制限。
そうなると、将来は浴室にいる時間が今よりも長くなりそうですね。
それに合わせて、新しい浴室のデザインを作れないのかなぁなんてことも考えてしまいます。(テルマエ・ロマエの読みすぎかもしれませんが)

ここまで来ると、やろうと思えば風呂の中でもビジネスメールとか打てるんですよね。そうなってくると、風呂の中をパッシブなリラクゼーションの空間として捉えるのか、それとも仕事までできるアクティブな空間とするのか、主体的に選んでいく必要が出てきますね。現代人には更なる選択肢が与えられてしまいました。

子供の頃には専用の防水テレビがなければ浴室内でTVを見ることはできませんでしたが、それを思うと、本当に時代は変わりましたねぇ。 そんな、今日この頃です。

※この使用法は袋の一部が破れていた場合など水濡れの危険がありますので、ご自身の責任でおこなってください。
関口